薬剤科
私たち薬剤科は患者さんに寄り添い、より良い医療サービスの提供ができるよう様々な職種のスタッフと協力・連携するチーム医療を行っています。
主な業務
入院調剤(内服・注射)
患者さんに安心して治療を受けて頂けるようにアレルギーや副作用、普段飲まれているお薬と新しく始まるお薬との相互作用などをチェックしながら調剤しています。日々変化する患者さんの検査値をチェックし、今のお薬で副作用が出ていないか、お薬は患者さんに適しているのかを確認しながら調剤する事も私たちの仕事です。
当院はアンプルピッキングシステム(自動注射払い出し機)を導入しています。
機械で患者ごとに配薬トレーが作成され、同時発行された処方せんに基づいた注射アンプルやバイアルと注射シールラベルが正確に取り揃えられます。病棟別・日別に自動で取り分けられます。
外来調剤
夜間は、入院患者さんの調剤だけでなく、救急外来を受診された患者さんのお薬も調剤してお渡ししています。
ミキシング(TPN・抗ガン剤調製)
TPN(Total Parenteral Nutrition:中心静脈栄養法)とは、食事から充分な栄養を摂取できない患者さんに用いる食事代わりの点滴です。注射の配合変化などをチェックし、無菌的に注射を混ぜるのも私たちの仕事です。抗がん剤の調製は投与直前に行い、必要時は患者さんや家族に説明を行います。担当薬剤師は抗がん剤治療中の副作用がなるべく軽くなるように、最良の支持療法を提案するなどがん化学療法チーム医療にも力を注いでいます。
DI(Drug Information:医薬品情報管理業務)
お薬を有効に使用できるよう、様々な資料や文献、医薬品メーカーなどからお薬に関する新しい情報を収集し、毎月、冊子にしてまとめ、医師・看護師など他のスタッフへ情報提供を行っています。
院内レジメン集はこちら
朝倉医師会病院の化学療法レジメンは、がん化学療法委員会にて審査し、承認されたレジメンを登録しています。
レジメンの公開は地域の医療機関や保険薬局と連携し、より質の高い医療を提供するために行っております。
公開しているレジメンは、患者さんの状態によって、投与量、投与スケジュールなどを変更する場合があります。
レジメンに関する照会や患者の状況に関する相談及び情報提供については下記までご連絡ください。
お問い合わせ先 | 朝倉医師会病院 薬剤科 |
---|---|
お電話 | 0946-23-0077(代表) |
対応時間 | 8:30~17:00(平日のみ) |
TDM(Therapeutic Drug Monitoring:治療薬物モニタリング)
使用する薬剤が副作用を発現せず効果的に作用するように、一部の抗菌薬について患者さんの体重や腎臓の機能から血液中のお薬の濃度を推測し、適切な投与量を医師に提案しています。
治験
新しい「薬」を開発するためには、人での効き目(有効性)や副作用(安全性)を確認する必要があります。
国(厚生労働省)から「薬」として承認を受けるために行う臨床試験のことを「治験」と呼んでいます。
治験は国(厚生労働省)が定めた厳格なルールに従って行われます。
当院では治験も行っています。
薬剤科では治験薬の品質管理を行い、治験に参加される方のサポートも行っています。
各種教室
糖尿病教室
入院患者さんや外来患者さん、そのご家族を対象に糖尿病教室を開催しています。
薬剤師の立場から数多くある糖尿病治療薬について薬の効果や服用する上での注意事項、インスリンの自己注射の手技や管理に関する説明を行っています。
チーム医療
NST(栄養サポートチーム)、ICT(感染制御対策チーム)、がんサポートチームなどの症例検討会(カンファレンス)や回診に参加して、薬剤師の立場から患者さんの薬物治療を支援しています。
NST(栄養サポートチーム)
栄養サポートチーム(NST)の回診に常に参加し、患者さんの状態、内服薬、注射剤および検査データをみながら医師へ処方提案を行っています。
特に中心静脈栄養輸液のオーダー作成では、薬剤師が中心となってメニューの提案を行っています。
ICT(感染制御対策チーム)
ICT(感染制御対策チーム)では週1回の環境ラウンドへの参加に加え、適切に抗菌薬が使用されているか、漫然と長期にわたる投与が行われていないかなどのチェックを行い、主治医に報告・薬剤変更提案なども行っています。
患者さんに効果的な治療を提供するのはもちろん、昨今猛威を振るっている耐性菌の拡大を食い止めるべく、日々目を光らせています!
がん化学療法チーム
毎月2回各科の医師・薬剤師・看護師にて新規がん化学療法予定患者や抗がん剤治療中の患者のレジメンの選定、副作用対策(支持療法)などについて活発に意見交換を行っています。
薬剤師は医師の診察後に抗がん剤治療を細部までご理解頂けるように十分に時間をかけてご説明致します。
がんサポートチーム
毎週1回多職種によるがんサポートチームカンファランスやラウンドが行われています。
がんを患った患者さんは様々な辛い症状がおこる事があります。そのつらい症状を少しでも和らげることができればとがんサポートチームは活動しています。
緩和ケア病棟にご入院の患者さんはもとより一般病棟の患者さんや外来の患者さんもカンファランスにて最善の方法を検討しています。
薬剤師は疼痛や吐き気・便秘・倦怠感・不安感などに対する最善の薬物療法を提案します。
院内・院外研修
個々の薬剤師のレベルアップとその維持の為、業務終了後も積極的に研修会に参加しております。
当院は院内研修会(医療安全・感染制御・NST・糖尿病・緩和ケア・医療機器など)も活発ですが、朝倉医師会の医師を対象とした研修会にも薬剤師は参加することができます。
筑後地区の薬剤師研修会やオンコロジー、感染制御、糖尿病、NST、周産期医療など様々な分野の研修会にも積極的に参加しています。
薬剤科人員
人員(2024年5月現在)
- 薬剤師 … 11名
- 調剤補助職員 … 2名
- 事務職員 … 2名
主な資格所有者
- 栄養サポートチーム(NST)専門療法士 … 3名
- 日本薬剤師研修センター認定 実務実習指導薬剤師 … 3名
- 筑後糖尿病療養指導士 … 1名
- 生涯研修履修認定薬剤師 … 2名
- 日本DMAT業務調整員 … 1名
- 医療安全管理者研修終了者 … 1名
- 感染制御認定薬剤師 … 1名
- 日病薬病院薬学認定薬剤師 … 2名