ホーム診療科・部門医療安全管理部

診療科・部門

医療安全管理部

医療安全管理理念

「医療の質」を確保し「安全な医療」を提供するための医療安全体制を確立します


基本方針

    1.危機管理意識の保持に努めます
    2.患者さん本位の医療を徹底します
    3.全医療行為において、確認・再確認の徹底を実施します
    4.コミュニケーションとインフォームドコンセントに配慮します
    5.診療録(電子カルテ)等は正確かつ丁寧に経時的に記録します
    6.情報の共有化を図ります
    7.医療事故防止への組織的、系統的な管理体制を構築します
    8.自己の健康管理と職場のチームワークを図ります
    9.教育・研修体制を整備します

医療安全管理部の主な業務

    1.医療事故発生時の対応
    2.医療安全管理のためのマニュアル整備
    3.インシデント、アクシデントレポートの収集、分析、管理
    4.医療安全情報の収集、管理、広報
    5.医療安全対策の検討、実施
    6.定期的な院内巡回
    7.職員教育、研修
    8.患者相談窓口の設置:医療安全対策に関わる相談・支援など


スタッフ紹介

医療安全管理部 統括 院長特別補佐      田中 芳明
医療安全管理責任者(部長) 副院長(医師)     津福 達二
医療安全管理部(副部長) 医師          深堀 優
医療安全管理者(専従) 看護師         妙見 和子
各部署医療安全推進担当者 看護師         江﨑 理枝
放射線技師       大谷 美佐子
薬剤師         福江 善彦
臨床工学技士      馬場 彩
事務          中田 博
医療安全管理部事務   清武 多恵

医療安全管理体制

(SHELL分析研修)    (部長ラウンド)

患者皆様・ご家族の方へ

患者確認について
 患者さんの安全は、名前確認が第一です。そこで当院では、患者間違いを防止するために診察や治療、処置、検査など医療行為の前に、必ず患者さん自身にお名前をフルネームで言っていただいて、確認しております。「安全のためにお名前を教えてください」とお伺いしますので、お名前をお伝えください。患者間違い防止には医療従事者だけでなく患者さんのご協力が必要不可欠です。ご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。

(アイデア募集企画)



転倒・転落予防について
 当院では、安全で快適な入院生活を送って頂けるように転倒・転落予防に努めています。高齢者の方は転倒しやすいうえに、入院したという環境の変化や、ベッドの生活になり筋力低下が生じることで転倒の確立が高くなります。転倒・転落予防の為には、医療従事者だけでなく患者さん・ご家族のご理解とご協力が必要となりますのでよろしくお願いいたします。


医療安全管理指針(PDF)