専門外来
放射線科
放射線科医の一般的診療業務としては、画像診断、血管造影、核医学、放射線治療などがあります。当院の放射線科医はCT・MRIの読影を中心とした高度な画像診断を行っております。あらゆる疾患を早期に発見するには、画像診断が大きな役割を果たしております。電子カルテを導入し、オーダーリングによる撮影及び医用画像情報システムによるモニター診断を行っています。

医療機器
MRI装置 | 東芝:Vantage XGV(1.5T) | 1台 |
---|---|---|
CT装置 | GE:Revolution CT(256列) | 1台 |
IVR-CT/Angioシステム | 東芝:Infinix Celeve-i / Asteion Super 4 | 1台 |
骨密度測定装置 | HOLOGIC:Horizon Wi | 1台 |
マンモグラフィ | GE:Senographe Pristina™ | 1台 |
透視装置 | 東芝:ZEXILA / FPD | 2台 |
透視装置 | 東芝:Ulitimax80 / FPD | 1台 |
一般撮影装置 | 富士:CRシステム(VELOCITY U・T) | 3台 |
医用画像情報システム | 富士フイルムメディカル:SYNAPSE | 1台 |
医師紹介

放射線科部長
蒲地
紀之
平成7年医師免許取得
- 専門領域
- 腹部画像診断
- 専門医等
- 日本医学放射線学会認定専門医、放射線診断専門医
- 所属学会
- 日本医学放射線学会
非常勤医
安座間
真也
平成13年医師免許取得
- 専門領域
- 専門医等
- 所属学会
非常勤医
久木山
智子
平成22年医師免許取得
- 専門領域
- 専門医等
- 日本医学放射線学会診断専門医、緩和ケア研修修了
- 所属学会
- 日本医学放射線学会、日本IVR学会
非常勤医
田上
利佳
平成5年医師免許取得
- 専門領域
- 専門医等
- 日本医学放射線科専門医 PET核医学認定医 マンモグラフィ読影認定医
- 所属学会
- 日本医学放射線f学会 日本核医学学会 日本乳癌学会 日本乳癌検診学会 日本磁気共鳴医学会