健診コース

レディースドック

近年日本人女性に急増している乳がんですが、治療法も進み、早期に見つけて適切に治療すれば、9割以上のケースで治癒が期待できると言われています。
また、子宮頸がんは遺伝などに関係なく、性交経験がある女性なら誰でもなる可能性のある病気で、近年では若い女性の発症率が増加傾向(特に20代後半から30代に急増)にあります。子宮頸がんは、女性特有のがんの中では乳がんに次いで第2位を占めています。

こんな方にオススメです

  • ご家族に乳がんや子宮がん、その他のがんの既往のある方
  • 出産経験のない方
  • 妊娠・出産回数の多い方
  • 喫煙歴のある方
  • 肥満の方
  • ホルモン補充療法をされた方

当院レディースドックの特徴

  • 朝倉地区唯一の、マンモグラフィー検診認定施設です。

  • 女性の技師がマンモグラフィー撮影、乳腺エコーの実施にあたります。

  • 乳腺専門医による読影を行います。

  • すぐに外来受診へとつなげる事が出来、安心して検診を受けて頂けます。

  • ちょっと贅沢なお食事付きで、ゆったりと健診を受けて頂くことができます。

  • 保健師または管理栄養士が生活指導や栄養指導を行います。

  • 火曜日・金曜日限定、朝8時から15時終了予定です。

診療体制

診療担当医師

※都合により医師が変更になる場合がございます。
※担当医は交代制です。

担当医師 担当医 小川 溝口 小川 溝口 担当医

子宮頸がん検診

※久大の先生は男性の場合もございます。女性の先生をご希望の方はあらかじめお問い合わせ下さい。

担当医師 ×
久大
10:00~
× ×
久大
14:00~
×

乳がん検診

※乳がん検診単独受診の場合は10:30~、14:00~(土曜日を除く)実施しています。

コースの特徴と料金

レディースドックには、婦人科検診、乳がん検診はもちろんのこと、女性に多い甲状腺疾患や頸動脈エコー検査もついています。
健診後にはちょっと贅沢なお食事付きとなっております。

料金 58,800

検査項目

身体測定 身長・体重・BMI・腹囲・血圧・聴力・視力
尿検査 尿(㏗・潜血・蛋白・ウロビリノーゲン・比重)・沈査
血液一般 ヘマトクリット・血色素量・赤血球・白血球・血小板数・MCV・MCH・MCHC・血清鉄
脂質代謝 総コレステロール・中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール
糖代謝 HbA1c(NGSP)・空腹時血糖・尿糖
腎機能 尿素窒素・クレアチニン
膵機能 アミラーゼ
尿酸 尿酸
肝機能 AST(GOT)・ALT(GPT)・y-GTP ・LDH・ALP・総ビリルビン・直接ビリルビン・総蛋白
感染症・炎症反応 CRP(炎症反応)・血沈60分・120分・リウマチ因子
肝炎ウイルス HBs抗原・HCV抗体
腫瘍マーカー検査 CA125(卵巣・子宮頸がん)・CA15-3(乳がん)・CA19-9(膵臓がん)・CEA(消化器・肺・甲状腺がん)・SCC(子宮頸がん・肺・食道がん)
呼吸器検査 胸部X線検査・肺機能検査
心機能 心電図
消化器検査 胃部検査(透視またはカメラ)・便検査(2回法)
腹部エコー検査 腹部超音波検査
乳房検査 マンモグラフィー検査・乳腺エコー検査
子宮検査 子宮頸部細胞診・内診
骨密度検査 骨密度検査(DEXA法・腰椎および両大腿骨)
血管異常検査 眼底・動脈硬化検査(ABI)・頸動脈エコー検査
甲状腺検査 甲状腺エコー検査・TSH・FT4