あさくら看護学校

あさくら看護学校

学校情報
ホーム学校情報ブログ

ブログ

20250210
看護師国家試験まであと7日!!

看護師国家試験まで1週間をきりました。
受験生たちは寝る間も惜しんで一生懸命勉強しています。
1、2年生も、受験生の体調を気遣い部屋の隔離も快く応じてくれています。
“お互いを思いやる”そこがあさくら看護学校のよいところです✨

20250207
社会人大歓迎編③ 学校施設紹介~アーツルーム・ホームヘルスマザールーム~

学校施設紹介 第2回目は看護実習室です(^^)/

本校では看護実習室を"アーツルーム"と呼びます。
ナイチンゲールは「看護はサイエンスでありアートである」と述べています。
アートとは、芸術という意味のほかに、"創造性をともなった技術とその応用"という意味があります。
私たちは常に人に対して看護を行うために、決まった技術の繰り返しではなく、その人にとって必要な看護を創造していくのが看護であるとの考えの元、"アーツルーム"とネーミングをしました。

この空間で、思いっきり創造の羽を広げ演習をしてほしいという思いがこもった部屋です。
是非、この部屋で看護を考え、体現してみませんか(*^^*)

20250205
1年生 基礎看護学実習Ⅲ😊

令和7年1月30日、基礎看護学実習Ⅲの学内実習を医師会病院で行いました😊

基礎看護学実習Ⅲは、看護過程の思考を使って実際に患者さんの看護を展開する実習でした。
臨床で貴重な経験をさせていただきましたので、その経験を大切に学びにつなげていきたいと思っています。
1年生は、みんな一生懸命頑張って振り返りをしています👀✨

改めて快く接していただいた患者さんには感謝申し上げます。

20250204
社会人大歓迎編② 学校施設紹介~図書室~

あさくら看護学校は学びに集中できる施設を整えております!
そこで『学校施設紹介シリーズ』として、ブログとインスタグラムで施設紹介をしていきます(^^)
初回は図書室編です✨

★あさくら看護学校の図書室の特徴★
その①:1万冊以上もの書籍を所蔵!!
様々な分野の書籍を取り揃えております。
大きく分けて
・看護学の基本となる書籍(心理学、社会学、教育学等)
・看護学に直接関係する書籍(疾病関係、法律関係等)
・看護学の書籍
というように、幅広く学ぶことができます。

その②:20種類以上の看護雑誌が毎月読み放題!!
最新の看護情報を得ることができます。
過去の雑誌もまとめて保管しておりますので情報を見逃すことはありません。

その③:学生の学習の場☺
昼休みや放課後は学生の学習の場となっています。
図書室の本で調べながら実習の準備をおこなったり、課題を解いたりしています。
特に社会人の方は家に帰るまでの時間、図書室で自己学習をされています。

今後の学校施設紹介シリーズも楽しみにされていてくださいね(^^)/

20250203
卒業生が差し入れを持って来てくれました☺️❗

昨年の夏ごろから卒業生が、あさくら看護学校に顔を出してくれて、2025年2月16日に行われる看護師国家試験受験生にと、お菓子や飲み物、カップ麺等の差し入れを持って来ています☺️❤️

「僕らも先輩方に応援してもらったから・・・」
「今度は私達が後輩を応援したい!」

そういえば、卒業生が学生だったときも同じように先輩が受験前に差し入れを持ってきてくれていたんです。それがこうしてず~っと毎年続いているなんて大変嬉しく思います。
卒業生の皆さん、心温まる差し入れありがとうございます🥺✨

看護師国家試験まで残り2週間きりました。多くの先輩方も応援しています。くれぐれも体調に気をつけて下さいね✨

20250131
あさくら看護学校紹介~社会人入学者大歓迎編~

今日から、社会人の皆さんを対象に『あさくら看護学校の魅力』を
3月上旬まで10回連続でお知らせする企画を立ち上げました。
 ・看護師に興味はあるけど、実際大丈夫かな?
 ・勉強が難しそう!ついていけるかな?
 ・実際どの看護学校に行けばいいかよくわからない?
と思われている皆様に
あさくら看護学校を知っていただき
是非看護師になるための一歩を
踏み出していただきたいと思っています。

初回は、
①社会人入学者と新卒入学者の比率
1回生~15回生まで、600名以上が入学されていますが、
既卒者は34%とかなりの人数の方が入学されています。
現在も多くの社会人が学んでいます。

②専門実践教育訓練給付金で学費が大助かり!!
 『教育訓練給付制度とは、働く方々の主体的な能力開発やキャリア形成を支援し、雇用の安定と就職の促進を図ることを目的として、厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に、受講費用の一部が支給されるものです。』
*本校は、専門実践教育訓練給付について厚生労働大臣の指定を受けた学校です。

③駐車場完備♪マイカー通学可♪
学校の周囲が学校の駐車場となっていて、
安価な駐車料金で停めることができます。

これからも続々と投稿しますので
お楽しみに(^^)/

20241121
今年度最後の学校説明会が開催されました!

2024年11月9日(土)に
今年度最後の学校説明会が開催されました。

今回の学校説明会も、キャンパスツアーや体験授業を通して
あさくら看護学校をよく知っていただけたのではないでしょうか(^^)/

ぜひ今後の進路決定に役立ててください。
ご参加ありがとうございました✨

今年度の学校説明会・オープンキャンパスは終わりましたが
個人での学校見学については受け付けております。
また、資料請求についても対応しておりますので
お気軽にお問い合わせください(^^♪

20241106
創立15周年を記念して絵画の贈呈式が執り行われました

あさくら看護学校は、2010(平成22)年に開校し、創立15周年を迎えることが出来ました。
今まで関わってくださった講師の皆様、朝倉医師会会員の皆様、そして地域の皆様方の多大なご支援
ご協力、心より厚く御礼申し上げます。歴代教職員および教職員を代表して御礼を申し上げます。
現在450名以上の卒業生を送り出し、地域医療の一翼を担っております。

令和6年11月6日、同窓会一同より絵画の贈呈をいただきました。大変嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいです。

絵画は、
作者: チャールズ・ルイス作
タイトル:「バークシャーあたりのテームズ河」
です。

今後も皆様の健康に寄与できるような看護師の育成を目指し、教職員一同精進してまいります。

20241005
学校説明会開催!

2024/10/5(土)学校説明会を開催しました✨
学校概要、学費、奨学金等の説明、校内見学、看護体験、個別相談会を行いました。

学校説明会は、ご自身でホームぺージで看護学校を調べた知識にプラスして、実際に自分の目と耳で直に確かめることができ、さまざまな疑問点を一気に解消するよいチャンスです!

今回も多くのご参加ありがとうございました😊皆さんの今後の進路選択の一助になれたら幸いです。

次回の学校説明会は、ついに今年度ラストになります❗
どうぞお気軽にご参加下さい😊

■11/9(土) 学校説明会(受付9:30〜 開催10:00〜11:30)
😉看護体験の内容はお楽しみに❤️
参加が初めての方、2回目以降の参加、お友達、ご家族等との参加も大歓迎です🤗

さて、いよいよ2024/10/13(日)、2025年4月入学生向け入学試験(推薦、社会人専願から)のシーズンが始まります‼

20240824
第3回オープンキャンパス開催✨

連日猛暑が続いていますね。2024年8月24日(土)あさくら看護学校では、そんな暑さも吹き飛ばすような、夏休み期間最後のオープンキャンパスを開催しました😊
多くの方にご参加いただきありがとうございました。
感染予防対策および熱中症対策を強化しながら、学校概要説明、体験授業、キャンパスツアー、交流会、個別相談会を実施しました。

今回の体験授業のメニューは
「新生児看護体験」「聴診体験」「血圧・脈拍測定体験」✨

赤ちゃんモデル人形や、色んな病気の呼吸音・心音が聞けるフィジカルアセスメントモデルの『フィジコ』さん等を使用して、在校生が今まで学んだ知識や技術を活用しながら体験授業を行いました😉

在校生との交流会では、普段の学校生活や、勉強のこと、入学試験対策など…、在校生の現状を聞いていただきました🤗
 あさくら看護学校ってどんな学校なんだろう?
 どんな先生がいるんだろう?
 学生寮の住心地について知りたい。
色んな不安や疑問が少しでも軽減できればと思っています✨

参加者から、「学生さんと先生の楽しそうな雰囲気がとても伝わりました」「学生さんも先生も丁寧で優しくて、とても分かりやすかった」「学生さんが落ち着いてしっかりした対応をされていた。来て良かった。」「看護師になりたい想いが強くなった。受験頑張ります!」等といった声が寄せられました。

オープンキャンパスは「職種理解を深めたい」「学校の特色を確認したい」など進路決定の大事なイベントです。今後の進路選択の一助になれば幸いです。

あさ看の在校生からは、「参加者とのコミュニケーションがとても楽しかった」」「体験授業の説明も熱心に聞いてくださり、やりがいを感じました!」等といった反応があり、大変有意義な時間を過ごせた様子でした✨

さて、もうすぐ9月になります。9月といえば・・・いよいよ❗
2025年4月入学生向け、入学試験(推薦、社会人専願)の願書受付が9月9日(月)より始まります。
詳細については、ホームぺージ新着情報をご確認下さい。
入学試験願書提出に関して、ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

【今後の予定について】
■10/5(土)・11/9(土) 学校説明会(受付9:30〜 開催10:00〜11:30)
皆さんのご参加お待ちしております✨